当ステーションの施術方針や考え方についても知ってもらうためにも、論文を定期的に紹介していきます。
更新情報を希望される方は公式Facebookページに「いいね!」を押してください。
【1】タイトル
睡眠は大事です
【2】出典
Sleep enhances implicit motor skill learning in individuals poststroke.
※参照元(外部リンク)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18250068/
2008年2月 アメリカ
【3】目的
健康な人を対象にした研究では、睡眠が学習と記憶の強化に重要であることが証明されている。
そこで、脳卒中の経験者にも効果があるのかを調べてみた。
【4】方法
18名の脳卒中患者と、18名の健康な成人を対象にした。
継続的な追跡タスクの練習とテストの間で睡眠をとるグループ、睡眠なしのグループで結果を比較した。
【5】結果
睡眠をとったグループはテスト結果が良好で運動学習の効果が確認できた。
睡眠をとらなかったグループは、脳卒中経験者、健康な成人の両方でテストの結果に変化がみられなかった。
【6】結論
運動学習の効果を得るには睡眠が大切である。
十分な睡眠時間を確保し睡眠サイクルを正常化することで、運動学習にプラスの影響を与える可能性がある。
【7】センター長の感想
入院中の方は、日中リハビリの合間に昼寝を挟むと昼夜逆転するので注意して下さい。
夜間入眠前にイメージトレーニングなどを行い、簡単な自主練習を行うと効果的だと思います。
簡単に実践できて、尚且つ効果がありそうっていう研究が大好きです。