当ステーションの施術方針や考え方についても知ってもらうためにも、論文を定期的に紹介していきます。
更新情報を希望される方は公式Facebookページに「いいね!」を押してください。
【1】タイトル
オメガ3脂肪酸の効果とは?
【2】出典
Long-term dietary supplementation with plant-derived omega-3 fatty acid improves outcome in experimental ischemic stroke
参照元(※外部リンク)
2021年4月 スイス
【3】目的
脳卒中発症早期の血栓溶解療法(tPA)や除去術は高齢者にとって合併症のリスクが高く適用できないことが多い。
そのため安全で効果的な予防法や治療法が求められている。
そこで血管保護作用が注目されている植物由来のオメガ3脂肪酸(ALA:α-リノレン酸)の脳卒中予防効果や治療効果について詳しく調べてみた。
【4】方法
生後6ヶ月のラットを用いて実験を行った。
対象群にはアマニ油(高ALA)を混ぜた餌を12ヵ月間あたえた。
比較群にはココアバター(低ALA)を混ぜた餌を12ヵ月間あたえた。
生後18ヶ月で中大脳動脈を虚血状態にし、梗塞サイズと神経学的機能を評価した。
【5】結果
脳卒中の梗塞サイズと神経学的機能障害は、対象群が有意に小さかった。
また梗塞サイズの減少に伴い、血液脳関門(BBB)の透過性が維持されていた。
さらに常在性ミクログリア(マクロファージ)の動員と活性化が抑制されていた。
【6】結論
植物由来のオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は実行可能な食事療法としての有益な効果を示した。
ALAの血管保護効果は炎症の鈍化に関連している可能性があり、新しい脳卒中の治療法となりうる可能性がある。
【7】センター長の感想
最近、スーパーなどでアマニ油が売られてますよね。
注意点としてサラダ油のように調理で使用すると効果が減少すると言われています。
直接サラダにかけたり、ヨーグルトにかけたりしてお召し上がりください。
またアマニ油は酸化しやすいので、鮮度が保てるように保存して下さいね。